グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


定期テスト対策


ホーム >  中学部 >  中学生 平日本科 >  定期テスト対策


\ 定期テストの約2週間前から対策スタート! /

1, 定期テスト対策スケジュール配付

各中学校のテスト日程に合わせ、対策スケジュールを配付します。本番に向けて綿密な学習スケジュールを立てて実行することが、成功への近道です。


2, 定期テスト模擬

中学校の定期テストと同じ出題範囲で、模擬試験を行います。各単元の内容を根本理解できているかを試す問題。それらを解くことで、現在の自分の力を知ることができます。

定期テスト模擬の問題・解答例

答案返却

事前に自分の弱点を知ることができ、テスト勉強でやるべきことが明確になります。


3, 定期テスト対策特訓

定期テストの直前には、対策授業を行います。テスト対策授業を実施し、得点力を鍛え上げます。


4, テスト直前チェック会・自習室

テストに向けた完成度を個別に見直し、理解を定着させるチェック会を実施しています。また、「テスト前は、集中して勉強したい」という生徒のために、校舎の教室を自習室として開放しています。自分の課題を解消しながら、万全の準備で本番に臨むことができます。


学習用タブレット

三島進学ゼミナールでは、本科コースを受講する中学生全員に対し、授業や家庭学習に活用できる「学習用タブレット」を貸与しています。定期テスト対策に役立つ機能もたくさん!

タブレット 機能の一部をご紹介

解説カメラ

解説動画で「わからない」を解決!
さなる式テキストや定期テスト対策問題の「重要な問題」「ハイレベル問題」には、二次元コードが付いています。タブレットのカメラ機能で読み込めば、わずか数秒で解説動画がスタート。「わからない」を解決させる強い味方です。
メモリー機能

暗記学習をスピーディに確実に
一問一答形式で暗記学習ができる機能や、表示された図にマーカーを塗りながら覚えられる機能があります。間違えた問題だけを抽出できるのも、タブレットならではの機能。スピーディな暗記学習をサポートします。タブレットによる解説映像