伊東本部校
ホーム >
伊東本部校
住所 | 〒411-0851 静岡県伊東市南町1丁目1-2 |
電話番号 | 0557-36-8600 |
伊東本部校紹介
2010年3月に南伊東駅から徒歩5分という好立地に開校した伊東本部校。開校以来、伊東市をはじめ熱海市や東伊豆町、河津町と広いエリアから多くの生徒達が通塾しています。学校の枠を超えて生徒達が集うことにより、多くの刺激を受けて切磋琢磨して成長できる環境があります。また、生徒一人ひとりのことを真剣に考え、地域に密着した指導ときめ細かなサポートで、夢の実現や目標の達成を全力で応援する情熱に溢れた教師陣がここ伊東本部校にいます。
伊東本部校には、こんな小中学校の生徒さんたちが通っています
■小学校
伊東小・大池小・伊東南小・ 八幡野小・宇佐美小・富戸小・熱川小など
■中学校
伊東南中・伊東北中・対島中・門野中・宇佐美中・熱川中・多賀中・稲取中など
伊東小・大池小・伊東南小・ 八幡野小・宇佐美小・富戸小・熱川小など
■中学校
伊東南中・伊東北中・対島中・門野中・宇佐美中・熱川中・多賀中・稲取中など
実績
伊東本部校 ブログ
2023年度 伊東本部校時間割
小学4年生
算数・国語・閃きの力・英語LLクラス | ||
クラス | 曜日 | 時間 |
N | 火 | 16:50~18:25 |
木 | 16:50~18:25 |
算数・国語・閃きの力クラス | ||
クラス | 曜日 | 時間 |
N | 火 | 16:50~18:25 |
木 | 17:40~18:25 |
英語LLクラス | ||
クラス | 曜日 | 時間 |
N | 木 | 16:50~17:35 |
小学5年生
算数・国語・閃きの力・英語LLクラス | ||
クラス | 曜日 | 時間 |
N | 水 | 16:50~19:15 |
金 | 16:50~19:15 |
算数・国語・閃きの力クラス | ||
クラス | 曜日 | 時間 |
N | 水 | 17:40~19:15 |
金 | 17:40~19:15 |
英語LLクラス | ||
クラス | 曜日 | 時間 |
N | 水 | 16:50~17:35 |
金 | 16:50~17:35 |
小学6年生
算数・国語・閃きの力・英語LLクラス | ||
クラス | 曜日 | 時間 |
N | 火 | 16:50~19:15 |
金 | 16:50~19:15 |
算数・国語・閃きの力クラス | ||
クラス | 曜日 | 時間 |
N | 火 | 16:50~18:25 |
金 | 16:50~18:25 |
英語LLクラス | ||
クラス | 曜日 | 時間 |
A・P | 火 | 18:30~19:15 |
金 | 18:30~19:15 |
中学1年生
【科目】数学・英語・国語・理科・社会
クラス | 曜日 | 時間 |
A | 水 | 18:35~21:00 |
金 | 19:25~21:50 | |
S | 木 | 19:25~21:50 |
土 | 16:50~19:15 |
中学2年生
【科目】数学・英語・国語・理科・社会
クラス | 曜日 | 時間 |
A | 火 | 19:25~21:50 |
金 | 19:25~21:55 | |
S | 水 | 19:25~21:50 |
土 | 19:25~21:55 |
中学3年生
【科目】数学・英語・国語・理科・社会
クラス | 曜日 | 時間 |
A | 火 | 19:30~22:00 |
木 | 19:30~22:00 | |
土 | 19:30~22:00 | |
S | 水 | 19:30~22:00 |
金 | 19:30~22:00 | |
土 | 16:50~19:20 |
※時間割は都合により、変更することもあります。
講師紹介
教室長からのメッセージ
岡田 怜
伊東本部校室長の岡田怜と申します。
三島進学ゼミナールには開塾以来生徒たちに伝えている言葉があります。それは、「ド根性」です。ともすれば時代錯誤の言葉なのかもしれません。しかし、私はこの言葉にこどもたちの大いなる可能性を引き出し、夢や目標を達成するうえで必要なものを一言で表しているのだと実感してきました。
勉強に限らず部活動や習い事どんな時にも、成長する過程で思い通りにならないことは多々あります。そのときに、どうするのか?答えは「乗り越える」こと以外にありません。そして、乗り越えた時に初めて、夢や目標に近づいていくはずです。「やればできる」ではなく、「できるまでやる」それがド根性だと私達教師は考えています。
せっかくの人生ですから、大きな夢や高い目標を持って下さい!そして、この伊東本部校でみなさんが夢や目標に向かって大きく成長していきましょう!我々教師陣も「ド根性」の精神で指導していきます!
三島進学ゼミナールには開塾以来生徒たちに伝えている言葉があります。それは、「ド根性」です。ともすれば時代錯誤の言葉なのかもしれません。しかし、私はこの言葉にこどもたちの大いなる可能性を引き出し、夢や目標を達成するうえで必要なものを一言で表しているのだと実感してきました。
勉強に限らず部活動や習い事どんな時にも、成長する過程で思い通りにならないことは多々あります。そのときに、どうするのか?答えは「乗り越える」こと以外にありません。そして、乗り越えた時に初めて、夢や目標に近づいていくはずです。「やればできる」ではなく、「できるまでやる」それがド根性だと私達教師は考えています。
せっかくの人生ですから、大きな夢や高い目標を持って下さい!そして、この伊東本部校でみなさんが夢や目標に向かって大きく成長していきましょう!我々教師陣も「ド根性」の精神で指導していきます!
チェック、ダブルチェック
向井田知之
意志あるところに道は開ける
飯田 正毅
施設紹介
駐車場
広い駐車スペースと丸いベンチのある憩いの場。
教室
オシャレなイスと机に、電子黒板を備えた教室。
ロビー
明るい1階のロビー。
ガラス張りの階段
太陽の光が注ぎ込みとても明るい。今日も生徒たちの笑顔と笑い声が溢れるぞ!
定期テスト対策特訓会の様子
目指すは、過去最高だ!
学トレ教室
今日も落ち着いて、問題をたくさん解くぞ!