三進個別指導(小3〜高3)
一人ひとりにきめ細かい指導
個別指導では、教師と生徒が基本的に1対2で隣り合わせに並び、学習を進めていきます。弱点の発見・ポイント指導・問題演習・誤答の解説・類題演習を、1つの単元ごとに繰り返すことで、確実にステップアップ。基礎から発展まで確実に学力を身につけさせます。家庭教師のような「きめの細やかな指導」と、三進ならではの「指導ノウハウ」で、目標到達まで学力アップをサポートします。
完全教師1人 対 生徒2人の個別指導
集団指導塾の長所
- ライバルに刺激される
- 校舎に活気があり、やる気が出る
- カリキュラムや教材がしっかりしている
- 情報があり進学指導がしっかりしている
家庭教師の長所
- 自分のペースで勉強できる
- 自分の予定に合わせて時間や曜日が選べる
- わからないところはすぐに質問できる
- 親身に指導してもらえる
映像授業@will(アット・ウィル)
授業の選択も学習ペースも自由自在
一流教師陣の授業を完全収録した、映像授業@will(アット・ウィル)。電子ホワイトボードを使った授業で内容を根本理解させるとともに、「繰り返し学習」や「先取り授業」など映像学習の強みを活かした効率のよい学習ができます。学校進度に即した内容に加え、難関私立中学受験から難関高・難関大受験対策、英検対策など、幅広い授業ラインナップから目的に応じて最適な授業を選択できます。
一流教師陣の授業を完全収録した、映像授業@will(アット・ウィル)。電子ホワイトボードを使った授業で内容を根本理解させるとともに、「繰り返し学習」や「先取り授業」など映像学習の強みを活かした効率のよい学習ができます。学校進度に即した内容に加え、難関私立中学受験から難関高・難関大受験対策、英検対策など、幅広い授業ラインナップから目的に応じて最適な授業を選択できます。
特設エリアのタイトル
学力トレーニング
効率よく、効果的にレベルアップ。
各種のテストで得点をアップさせるためには、十分な量の練習が必要不可欠。しかし、与えられた問題集を単に解いていくだけでは、効率の良い学習とはいえません。「学力トレーニング」は、一人ひとりにピッタリの問題を選び出してくれる画期的なシステムです。70万ページに及ぶ問題群の中から、到達度に応じた問題が出題されますので、学習に「ムリ」や「ムダ」がありません。もちろん、理解が不十分な単元は繰り返し学習、「できる」ようになるまでトレーニングします。一人ひとりの目標や学力にきめ細かくぴったりと合わせたスタイルで、短時間で効率の良い学習をサポートします。
各種のテストで得点をアップさせるためには、十分な量の練習が必要不可欠。しかし、与えられた問題集を単に解いていくだけでは、効率の良い学習とはいえません。「学力トレーニング」は、一人ひとりにピッタリの問題を選び出してくれる画期的なシステムです。70万ページに及ぶ問題群の中から、到達度に応じた問題が出題されますので、学習に「ムリ」や「ムダ」がありません。もちろん、理解が不十分な単元は繰り返し学習、「できる」ようになるまでトレーニングします。一人ひとりの目標や学力にきめ細かくぴったりと合わせたスタイルで、短時間で効率の良い学習をサポートします。
専用テキスト
到達度に応じて学習できる教材
個別指導で使用する教材は、生徒それぞれのレベルや到達度に合わせて「わからないところ」から学習することができます。授業と家庭学習が無理なく連動できるよう工夫されており、理想的な学習のペースを作り上げ、目標達成までを効率よくナビゲートします。
個別指導で使用する教材は、生徒それぞれのレベルや到達度に合わせて「わからないところ」から学習することができます。授業と家庭学習が無理なく連動できるよう工夫されており、理想的な学習のペースを作り上げ、目標達成までを効率よくナビゲートします。
通塾プラン
三進個別本科コースでは、小3~高3までのお子さまの学習ニーズに合わせた的確な学習プランをオーダーメードで作成し、指導しています。以下に紹介するのはその一例です。学力アップ、中・高・大学受験対策、学校の補習等、目的に合わせてご相談下さい。
【通学例】小学生の場合
得意科目育成プラン(三進個別+集団授業 併用通塾)
【小学5年生】Aさん
三進の集団授業に通いながら、三進個別「閃きの力」を併用受講。
「プラス1」通学で算数力を飛躍的にアップ!
三進の集団授業に通いながら、三進個別「閃きの力」を併用受講。
「プラス1」通学で算数力を飛躍的にアップ!
水曜日・木曜日 | 集団授業(各80分)英語・算数・国語・理科・社会の錬成授業 |
金曜日 | 閃きの力(60分)算数力徹底強化 |
■ テスト結果(一例)
【塾内模試偏差値】
算数ではほぼ90点以上、偏差値50台後半~60台を常にキープ。偏差値72.1を獲得したこともあります。
小学校入学と同時に「閃きの力」(パズル道場プログラム)受講開始。あっという間に夢中になり、小3・小4の時は「閃きの力」受講生が集う全国大会にも出場。次の小5の大会に向けて腕を磨く日々です。算数ではクラス内で不動の1位を誇っています。
【塾内模試偏差値】
算数ではほぼ90点以上、偏差値50台後半~60台を常にキープ。偏差値72.1を獲得したこともあります。
小学校入学と同時に「閃きの力」(パズル道場プログラム)受講開始。あっという間に夢中になり、小3・小4の時は「閃きの力」受講生が集う全国大会にも出場。次の小5の大会に向けて腕を磨く日々です。算数ではクラス内で不動の1位を誇っています。
【通学例】中学生の場合
志望校合格先取りプラン(三進個別のみに通塾)
【中学2年生】Bくん
「個別指導」+「映像授業」で、根本理解と先取り学習を効率よく実施。
教科別・目的に応じた受講で総合力強化を図る。
「個別指導」+「映像授業」で、根本理解と先取り学習を効率よく実施。
教科別・目的に応じた受講で総合力強化を図る。
土曜日 | 個別指導(60分)数学 中3内容先取り 映像授業(60分)英語 英検対策 個別指導(60分)国語 読解力強化 |
■ テスト結果(一例)
【塾内模試偏差値】
小5春(入学時)50台後半→中2春72.5を獲得。
【学校の定期テスト】
中学入学後、常に学年上位10%以内をキープ。
習い事などの関係で週末1日だけ通学しているAくん。得意の数学は【個別指導】+自宅での問題演習で中3内容を進め、読解力が課題の国語は学年相当のテキストを標準→発展の2段階で使用。教科に応じた学習プランで地域のトップ高→難関大学への進学を目指して頑張っています。
【塾内模試偏差値】
小5春(入学時)50台後半→中2春72.5を獲得。
【学校の定期テスト】
中学入学後、常に学年上位10%以内をキープ。
習い事などの関係で週末1日だけ通学しているAくん。得意の数学は【個別指導】+自宅での問題演習で中3内容を進め、読解力が課題の国語は学年相当のテキストを標準→発展の2段階で使用。教科に応じた学習プランで地域のトップ高→難関大学への進学を目指して頑張っています。
苦手科目強化プラン(さなる個別+集団授業 併用通学)
【中学3年生】Cくん
「集団授業」+「個別指導」で成功!
さなる個別は苦手科目のフォローに特化、苦手の英語を得意科目に。
「集団授業」+「個別指導」で成功!
さなる個別は苦手科目のフォローに特化、苦手の英語を得意科目に。
水曜日・土曜日 | 5教科集団授業(各150分)学校内容予習・演習・テスト対策 |
金曜日 | 個別指導(60分×2)英語 学校+サナルの集団授業の内容を復習 |
■ テスト結果(一例)
【塾内模試偏差値 英語】
入学時(中2夏)50台前半→中3で63.4を獲得。
もともと英語が苦手で、偏差値40台前半~50台前半をうろうろしていたBくん。個別指導で英語を徹底強化し、入学後わずか半年で60台を安定して取れるようになりました。
【塾内模試偏差値 英語】
入学時(中2夏)50台前半→中3で63.4を獲得。
もともと英語が苦手で、偏差値40台前半~50台前半をうろうろしていたBくん。個別指導で英語を徹底強化し、入学後わずか半年で60台を安定して取れるようになりました。
※上記はモデルプランです。