グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


タマムシノ…


ホーム >  富士宮校 ブログ >  タマムシノ…

先日、休みの日に自宅の草むしりをしました。その日は朝から暑かったのですが、家の周りは草ぼうぼうで、これ以上やらずにいると虫だらけになるなと思い、覚悟を決めて頑張りました。
汗をポタポタ垂らしながら草を取っていると、やはり虫が襲いかかってきます。セミ、ハチ、クモ、バッタ、トンボ、チョウなどなど。見たこともない虫もいたので図鑑が欲しいなと思っていると、思ってもみないやつが飛んできました。図鑑がなくても見てすぐに名前がわかる虫、タマムシです。興奮して急いで携帯を出して写真を撮っているとあっという間にどこかへ飛んで行ってしまいました。
小学生のとき、校庭で見てびっくりしたのが最初の出会いです。本当に久しぶりに見ました。そういえば小さい頃から、頻繁に見る虫ではなかったなと思い、少し調べてみました。
わたしが今回見つけたのはヤマトタマムシでした。タマムシは日中、ケヤキやエノキの高いところを飛び、警戒心が強いそうです。だからあまり見かけることはなかったのですね。またあのきれいな色は、鳥がキラキラ光る金属光沢を嫌うため、鳥から身を守る効果があるそうです。よく畑にCDがつるしてあるのと同じ効果があるそうです。
本当にきれいで不思議な虫で見ていて飽きません。大昔の人もこの美しさに魅了されたようです。
中1生の皆さん、実は夏セミナーの歴史の授業でこのタマムシが登場します。どこで出てくるでしょう。楽しみにしていてください!
富士宮校 鏡 真仁