笑門来福(しょうもんらいふく)
「わっはっは!わっはっは!」皆さん、大いに笑っていますか。 笑うことは、病気にも良いと言われていますが、今回は「笑い(笑顔)」と「気(風水)」について少しふれてみたいと思います。「気」とは、大地に充満するエネルギーのことで、私たちに好影響を与えてくれるものを生気などといい、悪影響を及ぼすものを殺気や邪気などと言います。風水学が好きな方はご存知だと思いますが、良い気を取り込むためには、家具の配置や小物などに気を遣うことだけでなく、気を受け止める心が何よりも大切であり、笑顔が集まる場所には、生気が集まると言われています。だからこそ、「難しい問題にであったら笑うこと。問題が解けたら笑うこと。仲間と一緒に笑うこと。」先日の授業で伝えた言葉です。高校入試や学年末テストに向けて必死に頑張っているきみたちの心に留めておいてもらえたらと思います。 ![]() 「わっはっは!わっはっは!」 笑う門には、福来る。今日も三進のロビーには笑い声と笑顔があふれています!! 沼津本部校 白砂晋平 |